×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マローロ バローロ バリック 50度 700ml マローロ社はピエモンテ州ムソット・ダルバ村のマローロ家が1977年に興した蒸留専門業者。ソフトに搾った優良畑のぶどうを新鮮なうちに蒸留する方針をとり、識者の高い評価を得ている。バローロ・バリックはスモール・バレルで最低4年の熟成品。フルボディ。暖かく、ふくよか。焼いたバニラ。 |
|||
![]() ![]() |
マローロ バローロ バリック 50度 700ml
|
||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
マローロ バローロ 12年 50度 700ml マローロ社はピエモンテ州ムソット・ダルバ村のマローロ家が1977年に興した蒸留専門業者。ソフトに搾った優良畑のぶどうを新鮮なうちに蒸留する方針をとり、識者の高い評価を得ている。バローロ12年は出来の良いヴィンテージのバローロの「ネッビオーロ種」の搾り滓が原料。バニラ、煎ったアーモンド、リコリス、ココア。フルボディでエレガント。大変バランスが良い。 |
|||
![]() ![]() |
マローロ バローロ 12年 50度 700ml
|
||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
マローロ モスカート デキャンタ 42度 500ml マローロ社はピエモンテ州ムソット・ダルバ村のマローロ家が1977年に興した蒸留専門業者。ソフトに搾った優良畑のぶどうを新鮮なうちに蒸留する方針をとり、識者の高い評価を得ている。モスカートはモスカート・ダスティの搾り滓が原料。非常に短期間だけ木樽で熟成。香りは刺激的だがやさしい味わい。 |
|||
![]() ![]() |
マローロ モスカート デキャンタ 42度 500ml
|
||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
ルフィーノ ドゥカーレ オロ グラッパ43度 500ml ルフィーノ社はイタリアはトスカーナのキャンティ・クラシッコ地区で最大の葡萄畑を所有する大規模な名門生産者。サンジョベーゼ種からつくられ、ワイルドベリーの香り、ドライで爽やかな味わいを持つ。リゼルヴァ・ドゥーカーレとは「公爵のためのとっておき」という意味。 |
|||
![]() ![]() |
ルフィーノ ドゥカーレ オロ グラッパ43度 500ml
|
||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
バンフィ グラッパ・ディ・ブルネロ 700ml イタリア グラッパ 内容量700mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 16℃以下製造元バンフィ 葡萄品種サンジョヴェーゼアルコール度数45度ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの搾りかすを蒸留し、ステンレスタンクで熟成。ブルネロの風味を豊かに残した個性的でありながらエレガントな味わいが魅力 イタリア最高級赤ワインブルネッロ・ディ・モンタルチーノを世界に広めるワイナリーバンフィグラッパ ディ ブルネロ 700ml イタリア グラッパトスカーナ州の中心部に位置する、シエナ県モンタルチーノ市は、サンジョヴェーゼ種から造られるD.O.C.G.赤ワイン、"ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ"の産地として世界的に有名な地域です。 バンフィ社はこのモンタルチーノに、約800ヘクタールのブドウ畑を含む、広大な土地を所有し、創立以来、土壌の分析、ブドウ栽培法の研究、土着品種であるサンジョヴェーゼ種のクローン研究、樽材や醸造法の研究を行なってきました。伝統的なブドウ品種はもちろん、カベルネ・ソーヴィニョン種などの国際品種も手がけ、世界中に優れたワインを輸出するビック・カンパニーとして名実ともに成功を収めています。 |
|||
![]() ![]() |
バンフィ グラッパ・ディ・ブルネロ 700ml イタリア グラッパ
|
||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |