×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モートラック 30年 46% - 700ml. G&M MORTLACH 30YO 46% - 700ml. Exclusive MW モートラックはスペイサイドの古典的なウイスキーで、エレガントではあるが力強い。 ゴードン&マクファイルよりボトリング。スモールバッチ。ノンチルフィルター。テイスティングコメント色:オレンジ色の斑点を持った銅色。香り:幅広く繊細。ちょっとのオレンジの皮と新鮮なタバコの香りがチョコレートと花の香りとともに感じられる。最後にナツメヤシとレーズンの香りが残る。味:力強く伝統的。ちょっと普通でない乾燥イチジクとダークチョコレートの味。新鮮をかもし出しているエキゾチックフルーツ、赤系フルーツ、ペッパー、マスカットの味がする。フィニッシュ:芳醇な香りは限りなく続き、コーヒー、チョコレート、乾燥ハーブ、干草そしてちょっとの塩味が感じられる。COLOUR:COPPER WITH ORANGE INCLUSIONS.NOSE: WIDE AND FINE. SOME DELICATE CHOCOLATE AND FLOWERSWITH A BID OF ORANGE PEELS AND FRESH TOBACCO.FINALLY A TASTE LIKE DATES AND RAISINS. MOUTH: STRONG AND CLASSIC. QUITE UNUSUAL A TAST OF DRIED FIGUESAND DARK CHOCOLATE. BELOW A BED OF PEPPAR AND MUSCAT AND A LITTLE BIT OF RED FRUITS AND EXOTIC FRUITS THAT PRODUCES A GREAT FRESHNESS. FINAL: LONGUE AND ALMOST ENDLESS. COFFE, PRALINE AND DRIED HERBS AND CUT GRASS. A LITTLE BIT OF SALT.地域スペイサイドボトラーゴードン&マクファイルスタイルスモールバッチノンチルフィルタード度数46度容量700ML熟成年数30年箱紙箱 |
|||
![]() ![]() |
モートラック 30年 46% - 700ml.
|
||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
倉庫で発見!デッドストックにつき大特価品!マッカラン 10年 2001年ボトリングスピーカーマーティン 700ml、40% バグパイプの奏者としても腕を振るい、スコットランド・グラスゴーを選挙区とした マイケル・マーティン氏が2000年イギリス下院議長に選任された事を記念し、スピーカーマーティンと題されリリースされた稀少品です。イギリス下院議員見学ツアーの売店、日本でいう国会議事堂のお土産売り場にて販売されておりました。ボトルにはスコットランドの伝統楽器であるバグパイプ、その下の楽譜は「Mhairi Bhan Og」というスコットランドでは有名な民謡が描かれております。香り:青リンゴ、トフィー、新鮮なミント、シェリー、ビスケットの香り味わい:イチジク、レーズン、焼きたての黒糖パン、そしてひき肉入りパイのような微かな味を残します。フィニッシュ:シェリー、オーク、果物とスパイスの適切なバランスが生み出すハーモニー、あたかもバグパイプの音色を聞くように滑らかに貴方の舌を流れます。通常2万円後半から3万円台のプライスが付いている「スピーカーマーティン」ですが今回かなりの御買い得品です!楽天最安値に近いのではないでしょうか! 3本限りです。 |
|||
![]() ![]() |
倉庫で発見!デッドストックにつき大特価品!マッカラン 10年 2001年ボトリングスピーカーマーティン 700ml、40%
|
||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
インプレッシブカスクボウモア2001 8Y 61.7% 700ml ボウモア2001は、香りは2000年代のボウモアらしい良いシトラス感にパインやグレープフルーツがしっかりと乗っかっており、奥に土やピート、オイルを感じます。味はパインやカスタードクリームのインパクトの後、ニューポッティーでジンジャーなフレーバーへと移行します。余韻はすっきりしており、甘美という言葉がピッタリで、次の一杯が欲しくなります。色:ストローゴールド香り:シトラス、パイン、ハッカパイプ、ピート味:クリーミーでフルーティな中にピートやハッカがあり、若さ溢れるフレッシュなアイラモルト。 |
|||
![]() ![]() |
インプレッシブカスクボウモア2001 8Y 61.7% 700ml
|
||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
インプレッシブカスクカリラ1995 14Y 60.8% 700ml カリラ1995は非常に分かりやすい典型的なスモーキーカリラです。香りは、甘みとフルーツ、スモーク、ピートがバランス良く広がります。口に含むとピートとジンジャーが前面に出てきて、まったりと舌の上に広がっていきます。フィニッシュにもピート感が失われないので非常に満足感が高い1本です。色:イエローゴールド香り:ピート、スモーク、レモン、ごぼう、生肉味:スモーキー&フルーティ、ジンジャーやピートのアクセントがポイント。 飲めばカリラと分かる味わい。 |
|||
![]() ![]() |
インプレッシブカスクカリラ1995 14Y 60.8% 700ml
|
||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
期待大の70年代オフィシャルベンローマック1977 32年 55.6% 700ml Cask#1446 通常ボトラーズからオフィシャルのラベルが貼られてリリースされる事はございませんが、そこはGM社の凄さ、GM社は老舗ボトラーであると同時にベンロマック蒸留所を所有し、今大注目を浴びています。GM社がベンロマック蒸留所を所有したのが1993年、5年をかけ再生、1998年から生産を開始しました。蒸留所を買収した際、大変貴重なカスクも引き継ぎました。そこで今回60年代のカスクサンプルを依頼しましたが、「無い」との返事・・・。再度古いビンテージを依頼したところ、いくつかのサンプルが到着しました。その中でも一番の古酒で非常に魅力的だったのがこの1977ビンテージカスクです。他は80年代で、いずれも素晴らしいモルトでしたが、1977は特に秀逸な出来栄えでした。今後このようなチャンスにめぐり会えるか、蒸留所の歴史においても大変貴重なボトルになることは間違いございません。改めてこの蒸留所の魅力を知って頂きたく、お見逃しの無いようお願い致します。1953年〜1992年まで現ディアジオ社が所有しておりました。今回はそのころ蒸留された樽になります。70年代のベンローマックは結構評判がいいものが多く、過去にケイデンヘッドのモノなど、かなりパンチもありました。今回も30年オーバーで55.6度でのボトリング。かなり期待が持てそうです。70年代は日本入荷170本ですのでとりあえず、押さえておくのが吉かと思われます。 |
|||
![]() ![]() |
期待大の70年代オフィシャルベンローマック1977 32年 55.6% 700ml Cask#1446
|
||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |