忍者ブログ

Bar Story

いろいろなお酒の紹介をしています。

2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィンランディア・クランベリー・フュージョン 並行 40度 1000ml


【大容量】フィンランディア・クランベリー・フュージョン 並行 40度 1000ml


フィンランディアにつるこけももの果汁を添加した、フレーバード・ウォッカです。おすすめの飲み方は、オンザロックやソーダ割りです。フィンランディアフィンランドの大自然が息づくウォッカ限りなくピュアな天然氷河水フィンランディア・ウォッカの命である水は、1888年に発見されたラヤマキの氷河水。一万年以上の、気の遠くなるような年月を重ねた氷堆石が天然のフィルターとなリ、類のないピュアな水が生み出されます。最上級の六条大麦フィンランドは、アイスランドに次いで世界の北に位置しますが、四季のある穏やかな「森と湖の国」であり、夏は夜中まで太陽の光が降り注ぐ「白夜の国」として知られています。フィンランディア・ウォッカのもうひとつの命である六条大麦はこの地が育てた最高品質の穀物です。穏やかな日の光を充分に浴びた麦は、味や香りの障害となる油分が抑えられ、クリアでキレの良い、フィンランディア・ウォッカならではの味を引き出しています。

【大容量】フィンランディア・クランベリー・フュージョン 並行 40度 1000ml

津田SAKE店
販売価格:1,980

他のお酒(洋酒)を見る
他のお酒(ワイン)を見る
他のお酒(日本酒)を見る
 
PR

スタルカ 10年 40度 700ml


スタルカ 10年 40度 700ml

スタルカ 10年 40度 ◆ 分類 スピリッツ ◆ ジャンル ウォッカ ◆ 産地 ポーランド ◆ 容量 700ml ◆ 度数 40度 見慣れた『スタルカ』とは、かなりイメージが違いますが、10年熟成のオールドウォッカ『スタルカ』です。小麦を主原料にしたスピリッツに、アルメニア産のブランデーや、ポートワインをブレンドし、クリミア産のりんごや梨の新芽を浸漬して、オーク樽で熟成させられたウォッカです。味わいは辛口ですが、10年熟成させられているため、まろやかで優しい口当たりと、濃厚な味わいが楽しめます。以前の丸いボトルの代わりに、こちらを一度お試しください。 

スタルカ 10年 40度 700ml

ワインパーフェクト
販売価格:3,773

他のお酒(洋酒)を見る
他のお酒(ワイン)を見る
他のお酒(日本酒)を見る
 

カラシニコフ・ウォッカ 並行 41度 700ml


カラシニコフ・ウォッカ 並行 41度 700ml 【10月新商品】


第2次世界大戦でソ連軍が使用した優秀な突撃銃“カラシニコフ(AK-47)”の開発者(1948年、当時28歳)ミハイル・カラシニコフ中尉が、自身(当時85歳)の名にちなんでリリースしたロシアン・ウォッカを、ロンドンでライセンス生産したウォッカです。※当店の取扱い商品は、ロンドンでライセンス生産された商品です。

カラシニコフ・ウォッカ 並行 41度 700ml 【10月新商品】

津田SAKE店
販売価格:950

他のお酒(洋酒)を見る
他のお酒(ワイン)を見る
他のお酒(日本酒)を見る
 

ウィルキンソン ウォッカ 40度 720ml


【スピリッツ ウォッカ】ウィルキンソン ウォッカ 40度 720ml


ブレンデッド・スコッチで知られるベン・ネヴィス蒸留所が所有するブランドです。ただし、同銘柄のジン同様、日本国内でニッカウィスキーがライセンスを生産しています。とうもろこしと大麦をアルコール度数85度以上で蒸留し、白樺の木炭で濾過。スッキリとクリアな爽快感を打ち出しています。

【スピリッツ ウォッカ】ウィルキンソン ウォッカ 40度 720ml

リカーショップ Wel-TA
販売価格:990

他のお酒(洋酒)を見る
他のお酒(ワイン)を見る
他のお酒(日本酒)を見る
 

本場メキシコでNo1のテキーラ!ドン・フリオ テキーラ レポサド 750ml


本場メキシコでNo1のテキーラ!【送料無料】ドン・フリオ テキーラ レポサド 750ml


メーカー名:ド・フリオ内容量:750ml産地名:メキシコアルコール度数:38度「一気に飲み干す」なんてもったいない!スーパー・プレミアム・テキーラ!特にドン・フリオは、その「スーパー・プレミアム」クラスでリーダー的な存在のブランドであり、本当に自信を持ってご紹介できる逸品です。皆様もどうぞ、この感動を味わってください!  ドン・フリオの魅力 60年以上の歴史を持つテキーラ界のリーダー 伝説の男が造るテキーラ ドン・フリオは、テキーラ界において「伝説の男」「本物のテキレーロ(テキーラ職人)」と呼ばれるドン・フリオ・ゴンザレス・エストラーダ氏が生んだブランドです。60年以上の歴史を持ち、メキシコにおけるスーパープレミアムテキーラのナンバー1ブランドとして確固たる地位を築いています。 大人気の秘密は格別の「まろやかさ」 2つの大きな理由 ドン・フリオは、他のテキーラに見られる典型的な「苦味」が無く、口当たりの良い「まろやかさ」が人気の秘密となっています。 この格別な「まろやかさ」が出せる理由は、 ・主原料のブルーアガベ(竜舌蘭)に最上級のものを使用しているから ・たっぷりと時間をかけ、手間のかかる方法で製造しているから であり、他のテキーラブランドと異なる大きな点です。  美味しい飲み方 「チョコレートとテキーラ」・・・この組み合わせは絶妙です! じっくり味わう「スーパー・プレミアム・テキーラ」ですから、もちろん、ストレートやロックで本来の味を堪能していただきたいものです。 しかし、ただテキーラだけを飲むのも口寂しいですよね。「何かつまみを」というときに、「チョコレートとテキーラ」の組み合わせがおススメです。 最近巷では、シングルモルトウィスキーとチョコレートとの組み合わせを聞きますが、テキーラ、特にスーパー・プレミアム・テキーラとチョコレートとの組み合わせは抜群で、シングルモルト以上の相性かもしれません。是非とも、試していただき飲み方です。 「サングリタ」・・・テキーラをこよなく愛するメキシコ人の本場の飲み方 それはまるで「チェイサー」のように・・・。 「サングリタ」は、本場メキシコで飲まれている伝統的なテキーラの楽しみ方で、ストレートでテキーラを楽しむかたわら下記のレシピのサングリタをチェイサーのように合間に入れ、心いくまでテキーラを楽しむ。 一見辛そうなサングリタだが、これがテキーラの絶妙な「合いの手」となり、クセになるほどの相性です。   <サングリタ>   ●トマトジュース・・・・・・100ml   ●オレンジジュース・・・・・・20ml   ●レモンまたはライムジュース・・・・・・10ml   ●タバスコ・・・・・・2−3ダッシュ   ●ウスターソース・・・・・・2−3ダッシュ   ●塩・・・・・・2−3ダッシュ   ●こしょう・・・・・・2−3ダッシュ   ●ハラペーニョ(青唐辛子)・・・・・・適量 【送料無料】ドン・フリオ テキーラ レポサド 750ml 容量 750ml アルコール度数 38度 原材料 アガベ(竜舌蘭) メキシコで最大級の敬意を受けるテキーラ職人ドン・フリオ・ゴンザレス・エストラーダ氏が造るプレミアムテキーラ。メキシコでNo1のブランドです。 「レポサド」と名のるテキーラは法律で最低2ヶ月間オーク樽で熟成させなければならないが、ドン・フリオのレポサドは、それをはるかに上回る「8ヶ月間熟成」を行っています。 特筆すべきは、喉を通過したあとも口に残るフルーティーな香り。 味わいはなめらかに、舌先をピリリと刺激しながらも甘い芳香が次の一口を呼びます。 ドライフルーツやチョコレートと一緒にゆっくりとストレートで愉しむのはもちろんのこと、 メキシコの伝統的なチェイサー「サングリタ」と合わせた本場スタイルの飲み方もおすすめです。 ドン・フリオは、テキーラ界において「伝説の男」「本物のテキレーロ(テキーラ職人)」と呼ばれるドン・フリオ・ゴンザレス・エストラーダ氏が生んだブランドです。 60年以上の歴史を持ち、メキシコにおけるスーパープレミアムテキーラのナンバー1ブランドとして確固たる地位を築いています。 他のテキーラに見られる典型的な「苦味」を取り除き、口当たりの良い「まろやかな」スタイルのテキーラを生み出したということで大変な人気を集めています。 原料のブルーアガベ(竜舌蘭)は、ハリスコ州ロス・アルトス地区の農園で育ったものを100%使用していますが、このアルトス地区は、甘味と風味を最大限に発揮させる気候と土壌を持つ地域として知られています。 ドン・フリオは、この良質のアガベの栽培から樽での熟成に至るまで全て手作業で行い、丁寧にテキーラを造っています。また、生産は数量限定で行い、高い品質を保証しています。

本場メキシコでNo1のテキーラ!【送料無料】ドン・フリオ テキーラ レポサド 750ml

リカー倶楽部グリーングラス
販売価格:6,050

他のお酒(洋酒)を見る
他のお酒(ワイン)を見る
他のお酒(日本酒)を見る
 
■ブログ内検索
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■ブログランキング
■最新CM
■最新TB
■プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
■バーコード
■カウンター
■アクセス解析
■最新記事
(07/26)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/24)
(02/21)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/14)