×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スリーリバーズ ポートエレン26年 [1982]BUTT No.2473 TR OriginalPORT ELLEN 26yo2009年のラストリリースとなるスリーリバーズのオリジナルはポートエレン。詳細なデータがあまりなく、リフィルのバットで熟成されたと推測できる程度の情報くらいしかないとのことですが、スモーキーなテイストを中心にアイラらしいヨードと少し粘性のある甘さのバランスが良い1本に仕上がっています。---Tasting Note---香りは畳、干草、かつおぶしのようで、かつスモーキー。味はスモーキーで、まったりした麦の甘みとピート。フィニッシュは燻製、ヨードと少しの酸味。地域アイラ熟成年数26年アルコール度数55.7% vol. 容量 700ml 。 |
|||
スリーリバーズ ポートエレン26年 [1982]BUTT No.2473
|
|||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
ベンリアック 12年43°(700ml)<正規> ベンリアック 12年43°(700ml)<正規> スペイサイドモルトの特徴である華やかでフルーティな味わいを見事に表現している。 食前酒としてもおすすめで、後に残るジンジャーが口内を引き締める。<<テイスティングコメント>>色:アンバー香り:はちみつ、オレンジ、シェリー、焦がした砂糖、ワックス。味:ミディアムボディー。ジンジャービスケット、シェリー、チョコレート。・・・輸入元資料。 |
|||
ベンリアック 12年43°(700ml)<正規>
|
|||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
レミーマルタン XO 700ml 最上級のグランド・シャンパーニュと、これに次ぐプティット・シャンパーニュの良質な畑だけをぶどうの収穫に使用している「レミーマルタン」。リーズ(澱)を濾過することなく蒸溜する“リーズ蒸溜法”を使い、ワインにアミノ酸を含ませ、豊かなコクのある味わいに仕上げています。「レミーマルタン」が熟成の際に使用する樽は、全て原酒に好ましいフレーバーを付加する力をもったリムーザン地方のオーク材製。人の手によって手間を惜しまずつくられた、最高級のコニャックです。グランドシャンパーニュ地区産原酒 85%使用。琥珀色に輝く優雅さと気品に満ちた逸品です。 |
|||
レミーマルタン XO 700ml
|
|||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
カティサーク モルト 700ml □コメントモルトウィスキーのみをブレンドしたオールモルト(ブレンデッドモルト)ウィスキー。グレンロセス、マッカラン、ハイランドパークなど、クオリティの高いモルトが絶妙なバランスでブレンドされています。エレガントな中にしっかりとしたフレーバーとボディが感じられる新商品です。 □特徴アルコール分:40度 |
|||
カティサーク モルト 700ml
|
|||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
ロイヤルハウスホールド 750ml 英国王室のために造られた伝説の逸品 1897年、当時もっとも幅広い原酒のストックを有していたと言われるジェームス・ブキャナン社は、英国王室より特製のファイン(上質の)スコッチウイスキーを造るよう、注文を受けました。そこで豊富なストックの中から45種類もの厳選された希少な原酒をブレンドしたウイスキーを納めたのです。そのウイスキーは王室で高い評価を受け、1898年にヴィクトリア女王とウェールズ皇太子によって正式にロイヤルワラント(王室御用達)の称号を得ることとなりました。この特別にブレンドされたウイスキーこそ、ロイヤルハウスホールドです。また、英国王室と日本皇室間の特別な友好関係から、1907年には「皇室御用達」となりました。それ以来、世界中で唯一日本だけが市販を許可されているのです。 □原産地スコットランド □特徴アルコール分:43度 □その他希少価値の高い特別に選りすぐった45種類もの原酒を絶妙にブレンドし、バランスのとれた気品漂う味わいを醸し出しています。世界中でも一般に味わうことができるのは日本のみ、という価値あるブランドです。 |
|||
ロイヤルハウスホールド 750ml
|
|||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |