忍者ブログ

Bar Story

いろいろなお酒の紹介をしています。

2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウイスキーエクスチェンジアラン12年 [1996]


ウイスキーエクスチェンジアラン12年 [1996] !


WHISKY EXCANGE ARRAN 12yo [1996]同社で樽の選定を行うスキンダー・シン氏。彼による樽の選別は常に高品質で定評があります。信濃屋オリジナルの新シリーズ・『インストゥルメンタル・ソロ・セレクション』の第1弾・ハイランドパークも彼の選定によるものです。安定した品質が楽しめるボトラーです。ビスケットのような甘い香り。ミディアムボディでスパイシー。こげたパンや草っぽい味わいで暖かく、ややドライなフィニッシュ。1995年オープンの新しい蒸留所のモルトも、12年の歳月を経てようやく飲み頃のエイジングに差し掛かりました。地域アイランズ(アラン)熟成年数12年アルコール度数57.4% vol. 容量 700ml

ウイスキーエクスチェンジアラン12年 [1996] !

信濃屋
販売価格:5,980

他のお酒(洋酒)を見る
他のお酒(ワイン)を見る
他のお酒(日本酒)を見る
 
PR

ブルーハンガー 4thリリース


ブルーハンガー 4thリリース


BB&R BLUE HANGER4th RELEASE前回の第3弾のリリースから約3年、人気のブランド「ブルーハンガー」の第4弾が遂に発売されました!今回の第4弾は、熟成年数表記がないブレンデッドモルトでグレンリベット中心に16年から34年熟成までの計6種のモルト(モートラック1992ホグスヘッド、モートラック1991シェリー、グレンエルギン1991シェリー、グレンリベット1974ホグスヘッド、グレンリベット1975シェリー、グレンリベット1976シェリー)が使われています。おそらくシェリー樽の影響を受けており、30年クラスの原酒も3銘柄使われているので大変贅沢な仕上がりになっているとのことです。ちなみにこのブルーハンガー、ボトリングはご存知のベリーブラザーズ&ラッド社(BB&R)で、1698年創業の歴史ある酒商であのカティーサークの発売元として有名ですが、そのプレミアム版として位置付けられています。BB&R社の上顧客であったウイリアム・ハンガー氏がいつも青の上着を身にまとっていたことから、この名前が付けられたとのことです。---Tasting Note---香りはヘザーハニーの甘さと、完熟オレンジ、ダークトフィー。味は心地よい甘さでシトラスでとオーク樽の味が押し寄せ、ブラックペッパーが後からだんだん出てくる。フィニッシュは長く優しい。(インポーター資料より)地域スコットランド熟成年数表記なしアルコール度数45.6% vol. 容量 700ml 

ブルーハンガー 4thリリース

信濃屋
販売価格:11,800

他のお酒(洋酒)を見る
他のお酒(ワイン)を見る
他のお酒(日本酒)を見る
 

M&H テイストスティルセレクションボウモア[1982]


M&H テイストスティルセレクションボウモア[1982]!


地域 アイラ島 瓶詰年 1982年/2006年9月 アルコール度数 54.7% 容量 700ml 【80年代の個性が満載!! バーボンカスク!!】総ボトリング数207本。バーボンカスク。カスクナンバー85027ボトルに熟成年の表記はありません。今回のボトリングで3回目のリリースとなるM&H社「本当に良い樽だけをボトリングする」というコンセプトどおり、秀逸なボトリングが多いのが印象的です。このボウモアはパヒュームが効いているスタイルのようです。   ※完全数量限定です。

M&H テイストスティルセレクションボウモア[1982]!

信濃屋
販売価格:17,800

他のお酒(洋酒)を見る
他のお酒(ワイン)を見る
他のお酒(日本酒)を見る
 

ザ・ディスティラーズ・エディションタリスカー・ダブルマチュアード


ザ・ディスティラーズ・エディションタリスカー・ダブルマチュアード


 地域 スカイ島 アルコール度数 45.8° 容量 700ml【並行品につきヴィンテージが前後します ヴィンテージのご指定時はご確認下さい。】胡椒を思わせるような独特で強烈な個性を持ったタリスカーを、アモロソシェリー樽で仕上げ熟成したものです。オフィシャルの10年と比較すると、やはりやや落ち着いた雰囲気で、甘みも感じられます。スタンダードな10年ものの荒々しさを求める人には物足りないかもしれませんが、こういうタリスカーも”アリ”かな、と思います。※現在1991年と1992年が混在しております※完全数量限定です。

ザ・ディスティラーズ・エディションタリスカー・ダブルマチュアード

信濃屋
販売価格:5,280

他のお酒(洋酒)を見る
他のお酒(ワイン)を見る
他のお酒(日本酒)を見る
 

ベンリアック21年 オーセンティクス


ベンリアック21年 オーセンティクス


熟成年数 21年 アルコール度数 46% 容量 700ml 【ウイスキーマガジンライヴ2006で    一番印象に残った銘柄!!】こちらは通常の銘柄と違って、ヘビーピート麦芽をふんだんに使用した銘柄になります。麦芽には55ppmという大量のピートを吹き込んだモルトを使用しています。アードベッグが約55ppm〜65ppmのピートを炊いていると言いますからそのピートの強さがわかります。初めて飲んだときに、21年の熟成を重ねてもこれだけピートの印象を残した銘柄はアイラモルトを含めてもピートの印象が強い部類に入ると思います。でも、ピートの印象を残しつつも最後にグレープフルーツなどの柑橘系のニュアンスを残していくのがスペイサイド系のヘビーピートの良さかな?度数も46%あり飲み応えもバツグンです!! 

ベンリアック21年 オーセンティクス

信濃屋
販売価格:8,800

他のお酒(洋酒)を見る
他のお酒(ワイン)を見る
他のお酒(日本酒)を見る
 
■ブログ内検索
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■ブログランキング
■最新CM
■最新TB
■プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
■バーコード
■カウンター
■アクセス解析
■最新記事
(07/26)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/24)
(02/21)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/14)