×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スプリングバンク18年 46度 700ml 往年のスプリングバンクです! シェリー樽熟成の原酒を80%、バーボン樽熟成を20%使用 これだけでも、かなり期待しちゃいますよね〜。≪テイスティング・コメント≫【香り】 はじめ甘いエステルと塩をふったアーモンドで、 奥からレーズン、海草、古いテーブルが出てきます。【味】 舌の上にのってくるようなねっとりした質感で、塩キャラメル、ドライフルーツ、 ミルクチョコレートに、炒りたてのナッツのような香ばしいスモーキーさが完璧にマッチしています。【余韻】 フィニッシュはダークチョコ、塩気、かすかなスモークが繰り返し、繰り返し訪れます。 世を風靡した『スプリングバンク21年』が発売されるのは、3年ほど先のようです。新21年の試金石となるであろう、この18年は、往年のスプリングバンクを思い出させる、リッチでコクのある1本他のレンジとは異なる『ラベル』と『特製ギフトボックス入り』で、≪売り切れ御免≫の限定品であります。 キャンベルタウンモルトの伝統を現代に受け継ぐ貴重な逸品。全てのモルトの中でも最も塩辛いと言われるが、それが個性的な甘さと深みのあるこくにマッチし、絶妙なハーモニーをかもし出している。グラスに注いだだけで、部屋中に甘い香りが充満していくよう。 |
|||
スプリングバンク18年 46度 700ml
|
|||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
レッドラム・35度・750ml ヴァージニアアイランド産ラム&トロピカル香味のラムです。斬新的で真っ赤なオシャレなラムです。今アメリカで大人気のラムです!トロピカルフルーツのフレーバーが入ったヴァージンアイランドのラムで、さまざまな飲み方が楽しめます。ほのかなピンク色のこのラムはすストレート・ロックはもちろんのこと、いろんなフルーツジュースとのカクテルベースとしてとても重宝します。お薦めの飲み方ですが、まずはレッドラムをコーラで割ってのラムコーク。僕も飲みに行ったら良くこれを注文して飲んでます。続いてはレッドラムにクランベリージュースとライムのしぼり汁を少々加えての飲み方も美味しいですよ。それからレッドラムにパイナップルジュース、クランベリージュースを加えた飲み方も結構いけますよ! カクテルのベースとして使うのが通常と思われがちですが、これも蒸留酒。そのままストレートで楽しんでいただけるものが多数あります。 もちろんカクテルのベースなどに使っても一級品!のものをご紹介します。 |
|||
レッドラム・35度・750ml
|
|||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
アランモルト 10年NEW 46°(700ml) アランモルト 10年NEW 46°(700ml)<正規> 1995年にアラン島で操業を開始したアラン蒸溜所が2010年6月に15周年を迎えます。15周年を迎えるにあたり、定番アイテムのアランモルト10年が生まれ変わりました。ノンピートの大麦麦芽を使用し、小さな2基の蒸溜器で、じっくりと品質にこだわり、麦芽本来の自然な甘さと香ばしさにアイランズモルトならではの潮風のスパイスが効いたシングルモルト。リニューアルリリースとなるアランモルト10年は、ファーストフィルのシェリーバットと、セカンドフィルのホグスヘッドの原酒を使用した100%シェリー樽熟成のシングルモルトウイスキーです。現行と比較すると、香りはスパイスが抑えられ、舌触りが滑らかになっています。ラベルに描かれていたアラン島の風景がロックランザ城からスタンディングストーンになり、パッケージもカートンからチューブへと変更されています。色:ディープゴールド香り:はちみつ、アーモンド、マジパン、オレンジ、洋ナシ、ミルクチョコレート味:はちみつ、シトラスフルーツ、ペッパーのようなスパイシーさ、ナッツ、滑らか・・・輸入元資料。 |
|||
HI アランモルト 10年NEW 46°(700ml)
|
|||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
エズラブルックス グリーン 750ml 40度(Ezra Brooks Green) [エズラブルックス グリーン]■アメリカ政府によりケンタッキー洲で最も優れた小さな蒸溜所という栄誉を与えられた。男性的でコクのある品。[エズラ ブルックス(Ezra Brooks)各種]■バーボンウイスキー。■男性的でコクのある品。■アメリカ政府によりケンタッキー州で最も優れた小さな蒸溜所という栄誉を与えられた。 ■バーボン蒸留の旧家メドレー家が1950年代にリリースしたバーボン。19世紀初頭にジョン・メドレーがケンタッキー州オーエンズボロに蒸留所を設立、その後1966年には、アメリカ政府から『ケンタッキー州でもっとも優れた小さな蒸留所』と称えられた名門です。法定量を上まわる良質なトウモロコシを使用し、低い温度、低アルコール度数で蒸留するため、味わいがなめらかで芳醇であることが特徴です。■エズラ ブルックスの語源は、『清流エズラの小川』ということです。 |
|||
エズラブルックス グリーン 750ml 40度(Ezra Brooks Green)
|
|||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |
ノニーノ・グラッパ シャルドネ・バリック 並行 41度 700ml ノニーノ・シャルドネ・バリックは、シャルドネ種を原料に樽(バリック)熟成したグラッパです。バニラを思わせる甘美な香味が特徴です。■ノニーノ社ノニーノ社は、1897年にイタリア・フリウーリ地方で創業した名門蒸留生産者です。現在は夫のノニーノ・ベニートと妻ジャンノーラ、その美人三姉妹によって運営され、3段の棚を持つ独自な半連続式蒸留機41基を設け、高級なグラッパを生産しています。★ご確認下さい★※裏ラベルに『用途:製菓原料に限る』と表記されておりますが、日本では法律上の関係で、フルーツを蒸留すると必ず発生するメタノール成分の含有量が一定割合を超えると、上記の記載をしなければいけません。それぞれの国で規定値が設定されており、日本は特に厳しいようです。ヨーロッパでは飲用として通常に流通しており、日本に輸入した段階で表記されています。飲用としてもお楽しみいただけますので、ご安心下さい。 |
|||
ノニーノ・グラッパ シャルドネ・バリック 並行 41度 700ml
|
|||
他のお酒(洋酒)を見る 他のお酒(ワイン)を見る 他のお酒(日本酒)を見る |